クラウドファンディング Kickstarterとは何か?(7)
プレッジについて
支援者からの提供される資金がプレッジですが、多くの人からこのプレッジを募って合計これだけ集めたいという金額が前述の目標金額になるわけです。
プレッジには、多くの人から資金を集めるためあらかじめ目標金額を小分けした金額、つまり1口いくらという感じの金額が設定されます。通常、単一の金額ではなく少額のものから多額のもの複数の階層が設けられ、それぞれ金額に応じたリワードが用意されます。 (さらに…)
起業
※連載記事はこちらからまとめてご覧になることができます。
プレッジについて
支援者からの提供される資金がプレッジですが、多くの人からこのプレッジを募って合計これだけ集めたいという金額が前述の目標金額になるわけです。
プレッジには、多くの人から資金を集めるためあらかじめ目標金額を小分けした金額、つまり1口いくらという感じの金額が設定されます。通常、単一の金額ではなく少額のものから多額のもの複数の階層が設けられ、それぞれ金額に応じたリワードが用意されます。 (さらに…)
ここまで言葉で説明したことを実例で復習してみましょう。本日(2014年10月23日現在)進行中のプロジェクトでの中に”ホバーボード”という製品開発のプロジェクがあります。
”ホバーボード”とは、スケートボードのような形をした超小型のホバークラフトで、使い道は人が乗って、浮上して、多分...遊ぶものなのでしょうね。 (さらに…)
プレッジとリワードの組み合わせ
前回、最近の実例を紹介しましたのでプレッジとリワードがどのように設定されるかイメージはもっていただけたのではないかと思います。次に、非常にざっくりとしたものになりますが、プロジェクトのカテゴリーごとにどのようなリワードが考えられるか例を掲げました。(主に、Don Steinberg 2012 “The Kickstarter Handbook, Don Steinberg”, Quick Booksから引用(筆者訳)しています。) (さらに…)
2014/10/28| 11:51 AM| カテゴリー:起業